<人生大逆転>私の体験談をご紹介
転職エージェントを使って社畜からの脱出!年収100万アップさせた方法
給料が上がらない会社にいても将来はありません。
学歴もスキルもない私が、転職エージェントを利用して5社から内定を獲得し、年収を100万以上アップさせました。学歴やスキルもなく、転職に関する知識がない人にこそ転職エージェントを利用しないのはもったいないです。
なぜなら、転職エージェントは転職に関しての独自のノウハウを持っており、的確なアドバイス、非公開求人の紹介、履歴書添削、面接対策、年収交渉をしてくれるからです。
転職活動をスムーズに行えるサポートが充実しています。
自分のキャリアに自信がない人や転職しようにも何したら良いか分からない人ほど転職エージェントを利用するべきです。
どの転職エージェントを利用するか迷ったら業界最大手のマイナビエージェントがおすすめです。まずは、王道の転職エージェントを利用するのが間違いないです。求人数も多くサポートの質が高いので全ての人におすすめできます。
無料で90秒で簡単に登録できます。
上司との関係でストレスを感じる。誰でも一回は経験したことがあるのではないでしょうか?かくいう私も上司との関係でストレスを感じていた時期がありました。仕事に対する考え方が合わなかったり、プライベートな感情を持ち込まれたりと色々です。
上司がうざくて出勤したくない、転職したい、うつ病になる。
そんな環境の中で皆さんが悩んでいることはだいたい共通する内容です。今回はその内容と解決方法について一緒に考えていきましょう!
目次
上司にストレスを感じる瞬間

仕事のミスで怒られるとき
仕事のミスで怒られるというのは仕方がないことです。ですが、必要以上に怒鳴られたり的外れな怒られ方をされたらイラっとしますよね?
人前でさらし者にするような状況で怒られたり、自分のせいでないのに怒られたりと理不尽な叱責にストレスが溜まっている人も多いのではないでしょうか?
こういう上司はどこの会社にもいるもので転職したからと言って転職先にはいないとも限りません。
見下すような発言をされる
ほかの同僚や上司との差を指摘されるような発言をされることはありませんか?せっかく一生懸命仕事しているのにこんなこと言われたらモチベーションも下がってしまいます。そのうち自分自身も周囲を異常に意識するようになってしまいだんだんと溝がっできてしまったり・・・。
こういった上司は部下の悪いところを指摘して自分の優位さを確認しないと安心できないのです。優秀な部下を認めず、自分に都合のいい部下しか認めようとしません。ですが、こういった行動は有能なあなたに追い越さるるのを恐れているからです。そう考えれば仕事のモチベーションも上がるのではないでしょうか?
能力が低い
明らかに仕事の能力が自分より低い、にもかかわらず偉そうに指図をしてくる上司がいると腹が立って仕方がない。なんで自分よりも能力がない上司にこき使われなくてはならないんだと悩む人も多いようです。ですが、そんな上司でも何かしらの長所がなくては昇進なんてできないのではないでしょうか?能力はなくても実は人よりも人一倍労働時間が長い。会社のことを考えている。陰で部下を大切に思っている。なんてことがあるかもしれません。
上司を昇進させた会社はそういったところをしっかり見ていたから人の上に立たせているのではないでしょうか?いいところを探してみても口先だけだったなんて上司を昇進させる会社は問題があるので転職をお勧めします。
思いやりがない
部下が風邪をひいているのに、けがをしているのに無理やり出勤させる。そんな上司はいませんか?ひどいところだと家族の葬式なのに無理やり出勤させる上司もいるそうです。考えられませんね。
こういった上司は利益を第一に考える人が多いようです。会社の資本は人材であるということをわかっていらっしゃらない方のようですね。確かに無理してでも働かせれば一時は利益も上司の業績もよくなるかもしれません。ですが、それはあくまで一時のものでいずれ部下は体を壊し、最終的に人材を失った会社はつぶれることになる可能性が非常に高いです。
嫌いな上司からのストレスの対処法
ストレス発散ができる趣味を持つ
仕事以外でストレス発散ができる趣味を持つのも対処法の一つです。
どれだけ仕事で嫌なことがあっても趣味のことを考えただけでワクワクする。趣味をしている間は嫌なことが忘れられる。そんな趣味があれば最高でしょう。
趣味があれば、嫌な仕事を乗り越えられるので一つだけでも持った方が良いです。

- カラオケ
- 読書
- スポーツ観戦
- ボウリング
- ヨガ
- ランニング
- 水泳
- サイクリング
- ゲーム
- 登山
- 釣り
- ライブ
- 温泉
- 瞑想
- 旅行
他にもまだまだありますがこれぐらいにしておきます。
自分の好きなことに没頭すれば心も体もリフレッシュできるでしょう。
上司よりも有能になる
これは見下すような発言をする上司に対して有効な対処法です。
見下すような発言をしてくる上司には、見下す隙を与えないぐらいに自分が有能になれば、上司は何も言ってこなくなるでしょう。

有能になるのは難しいことですが、有能になるコツとしては、言われたことだけをするのではなくその先の仕事までできるようになると有能だと思われます。
予想の一個上をやり遂げることですね。
例えば、目標の成績に対して120%の成果をだす。仕事を振られる前に終わらしておく。上司のミスをカバーするなどです。
これぐらいのことができると周りから有能だと認められ、何も言ってこなくなるでしょう。

上司の良いところを見つける
あなたが上司に対して嫌いと思っていると、どうしても態度や表情で上司に伝わってしまいます。
人は好意を持ってくれている人に対して好意を持つものですから、上司に嫌いだと伝わると余計に関係が悪くなってしまいます。
嫌いなところばかり目を向けるのではなく良いところを見つけて、好きになれとまでは言いませんが嫌いにならない努力をして見ましょう。


嫌いなところに着目するのではなく良いところに目を向けていけばストレスが軽減されていきます。
そして、あなたに対して色々言ってくるのも、あなたの為を思って言ってくれているのかも知れません。ただ言われたことに対してイライラするだけではなく「なぜ上司は私にこんなことを言うのだろうか」と一度考えて見ましょう。
まとめ
- 仕事以外でストレス発散できる趣味を持つ
- 上司にぐうの音も言わせないぐらい有能になる
- 上司の良いところを見つけてみる
総じてまとめるとこういった上司たちは共通して自分の地位を守りたい、立場を再確認したいといった傾向が強いように感じられます。こういった考えを持って部下を厳しく怒鳴ったり、冷たく対応するのは非常に悪質といえます。ですが、中にはまだ若く、人の上に立つ方法がわからないでいる上司もいると思います。
まずは自分の上司がどちらのパターンに当たるのか見極めてみましょう。前者のような部下を顧みない上司であるのであれば、転職をお勧めします。でも、それでもその会社で頑張りたいというのであれば、さっさと上司を追い抜いてしまうといいでしょう!部下に見限られるような上司ならば、本気で頑張ればすぐにでも追い抜くことができるはずです。
後者のような上司ならば、関係を改善することもできると思います。相手もあなたと仲良くなりたいけど、不器用だからどうしたらいいのかわからないでいるのではないでしょうか?こういう上司と関係を改善するのであれば面と向かって話し合ってみましょう!
【学歴なしスキルなし】そんな私でも転職したら年収100万以上アップ
転職しようと思った時、何も考えずやみくもに転職活動していませんか?それ、かなり損しています。
なんとなくハローワークに行ったり転職サイトを利用して良いと思った求人に応募しても内定を取るのは難しいです。ましてや、私のように学歴もスキルもないと余計に難しいです。
私は転職エージェントを利用してわずか3ヶ月で5社から内定を獲得し、年収を100万以上アップさせました。
私は低収入で休みなしのブラック企業に勤務していました。毎月ギリギリの生活で欲しいものなんて買えませんでした。収入が低いので女性にもモテませんでした。優良企業に就職していて充実した生活を送っている友人には嫉妬と劣等感を感じるようになり、苦しくて辛い毎日でした。
そんな私が人生大逆転に成功した体験談はこちらになります。