パワハラ?いじめ?上司が嫌いな時の仕返し!それやりすぎてない?

<人生大逆転>私の体験談をご紹介

転職エージェントを使って社畜からの脱出!年収100万アップさせた方法

 

給料が上がらない会社にいても将来はありません。

学歴もスキルもない私が、転職エージェントを利用して5社から内定を獲得し、年収を100万以上アップさせました。学歴やスキルもなく、転職に関する知識がない人にこそ転職エージェントを利用しないのはもったいないです。

なぜなら、転職エージェントは転職に関しての独自のノウハウを持っており、的確なアドバイス、非公開求人の紹介、履歴書添削、面接対策、年収交渉をしてくれるからです。

転職活動をスムーズに行えるサポートが充実しています。

自分のキャリアに自信がない人や転職しようにも何したら良いか分からない人ほど転職エージェントを利用するべきです。

どの転職エージェントを利用するか迷ったら業界最大手のマイナビエージェントがおすすめです。まずは、王道の転職エージェントを利用するのが間違いないです。求人数も多くサポートの質が高いので全ての人におすすめできます。

無料で90秒で簡単に登録できます。

社会人なら誰もが一度は理不尽な上司との人間関係に悩むものです。

嫌いになる前に解決の糸口が見つかれば良いのですが、こじれてしまった人も少なくないと思います。

そんな時にパワハラやいじめなどの理不尽な仕打ちへの仕返しを考える人もいるかと思いますが、その仕返し、やり過ぎていませんか?

 

その仕返し、笑い話になりますか?

様々な仕返し方法がネットにあがり笑い話のようになっていますが、中には目を覆いたくなるような不快な事柄もあります

人間の怒りの感情は、いとも簡単にエスカレートしてしまいます。

嫌いな上司への憂さ晴らしをしてスッキリするのはその時だけ。

感情に任せたまま動いてしまって良いのでしょうか?

けいこ
以前勤めていた所でね、先輩が嫌な上司の通勤用の自転車のタイヤをパンクさせたことがあるの。さすがにひいたなぁ。

 

刑法に触れる場合も

冷静になってみると、嫌いな上司への仕返しといっても、「そこまでするつもりはなかった・・・そう思っても後の祭りです。

頭に血が上っている時にしでかした、ちょっとしたイタズラのつもりの行為も刑に触れる場合もあるのです。

嫌いな上司のPCデータを故意に消去したり、嫌いな上司の名を騙り食べることもない出前の電話をかけたり。

実はこんな小さいと思っている事でも立派な肩書の刑法を侵す事になりかねません

度が過ぎれば「不法行為」。損害賠償を請求されることだって有り得ます。

誠司
テレビのニュースにも流れてるよね。他人事なら馬鹿だなぁ、そこまでやらなくてもって思っちゃう。

傍から見れば、仕返しをしているあなたはそう思われているかもしれません。

「目には目をでは世界を盲目にするだけだ」

このような名言があるように、「やられたらやり返す」を繰り返していても、物事は進展せず悪い方へ転がるだけです。

でも我慢のし過ぎも自分の精神健康を冒してしまいます。

パワハラやいじめなど、理不尽な事をされて我慢し自分の体調を崩す。

理不尽ループです

やはり、そこまで自分を追い詰める前に問題を断ち切る方法を考えてみることだと思います。

 

嫌いな上司から自分を守るために

周りの人にも聞いてみる

とりあえず周りの人たちの意見も聞いてみましょう。

お互いに勘違いで複雑になってしまったのかもしれません。

冷静な第三者の目が発見をくれるかもしれません。

もし、協力してくれない人ばかりなのだとしたら、もうその職場を離れることを考えても良いのかもしれません。

自分はどうだったか?思い返してみる

嫌いな上司に対して、自分の対応はどうだったでしょうか?

うまく受け流して、自分が仕事でしなければならないことは、しっかり出来ていたでしょうか?

仕事において大切な報連相などを出来ていたかなど、

自分を振り返ることで、上司の気持ちが見えてくることがあるかも知れません

そこに、解決方法が隠れていることもあります。

嫌いな上司への怒りの治め方

嫌いな上司の理不尽な対応の理由を調べてもわからない場合、上司の機嫌だけの場合。

悔しいですが、とりあえず様子を見るために受け入れなくてはいけない場合はもう、あなたの精神年齢の高さを発揮するのも手です。

怒りの収め方としては、

  • 考えることを止める。
  • 思考を止める。
  • 深呼吸する。
  • その場を離れる。

など、簡単なことではありませんが、嫌いな上司の理不尽について考えることを止め、接触しないのが効果的の様です。

けいこ
上司と会わないことが一番よね。難しい話だけど。

仕事をする上で最低限のやり取りにとどめ、その他はなるべく存在を消して会わないようにしてみましょう。

自分の前向きさに限界がきたら

 

そもそも、特に原因もなく上司の機嫌だけの話なら、こちらが大人になるのも限界があります。

そうなれば、もう組織にジャッジしてもらうのが最善のように思います。

今ではどの企業にもコンプライアンス相談窓口というのが設けられていると思います。

そんな窓口に名前が上がればその上司の出世も足踏み状態、もしくは脱してしまい、その上司もかなりの精神的ダメージを受けるでしょう。

そのような窓口が無ければ、労働局総合労働相談センターなどもあります。

匿名でも受け付けてくれるそうなので、話だけでも聞いてもらうのも手ですね。

 

まとめ

  1. 仕返し方法が第三者が笑えないものはだめ
  2. 法に触れるものはだめ
  3. 自分の精神健康を損なってもだめ
  4. 自分の成長に意欲のある人はとりあえず受け入れる
  5. 自分一人で抱えず周りに相談する

 

嫌いな上司への仕返し、ほかの人から見て引かれるもの、法に触れるものに手を出し、自分の信用を無くしてしまうなんて、もったいないです。

やりすぎ注意です。

話せば意外といい上司だったりもするものです。

あまり深刻にならずに周りにも相談しながら、人間観察のつもりで頑張ってみませんか?

 

学歴なしスキルなし】そんな私でも転職したら年収100万以上アップ

転職しようと思った時、何も考えずやみくもに転職活動していませんか?それ、かなり損しています。

なんとなくハローワークに行ったり転職サイトを利用して良いと思った求人に応募しても内定を取るのは難しいです。ましてや、私のように学歴もスキルもないと余計に難しいです。

私は転職エージェントを利用してわずか3ヶ月で5社から内定を獲得し、年収を100万以上アップさせました。

私は低収入で休みなしのブラック企業に勤務していました。毎月ギリギリの生活で欲しいものなんて買えませんでした。収入が低いので女性にもモテませんでした。優良企業に就職していて充実した生活を送っている友人には嫉妬と劣等感を感じるようになり、苦しくて辛い毎日でした。

そんな私が人生大逆転に成功した体験談はこちらになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です