出張予定の女性必見!持ち物リストと荷物を減らすコツを紹介!

<人生大逆転>私の体験談をご紹介

転職エージェントを使って社畜からの脱出!年収100万アップさせた方法

 

給料が上がらない会社にいても将来はありません。

学歴もスキルもない私が、転職エージェントを利用して5社から内定を獲得し、年収を100万以上アップさせました。学歴やスキルもなく、転職に関する知識がない人にこそ転職エージェントを利用しないのはもったいないです。

なぜなら、転職エージェントは転職に関しての独自のノウハウを持っており、的確なアドバイス、非公開求人の紹介、履歴書添削、面接対策、年収交渉をしてくれるからです。

転職活動をスムーズに行えるサポートが充実しています。

自分のキャリアに自信がない人や転職しようにも何したら良いか分からない人ほど転職エージェントを利用するべきです。

どの転職エージェントを利用するか迷ったら業界最大手のマイナビエージェントがおすすめです。まずは、王道の転職エージェントを利用するのが間違いないです。求人数も多くサポートの質が高いので全ての人におすすめできます。

無料で90秒で簡単に登録できます。

普段から男性よりも女性のほうが荷物が多いもの。

泊りでの出張となるとさらに必要なものが増えて大変です。

出張に慣れている方ならパッキングもお手の物かもしれませんが、あまり慣れていない方ならつい持ち物が増えてしまって目的地に着くころにはくたくたに疲れているなんてことになってしまうかも。

新幹線や飛行機での移動もありますしできるだけ荷物は減らして身軽に行動したいですよね。

今回は泊りでの出張に行く女性の持ち物の必需品や荷物を減らす便利なアイテムをお伝えします。

 

出張の荷物を減らす方法

荷物を厳選!

荷造りしているといろいろと想定してあれもこれもと持っていきたいものが増えてしまいますよね。

でも「念のため」のものはできるだけ厳選して減らして最低限にしましょう。

けいこ
念のために持っていったけど、結局使わなくて荷物が重い、、、

ってことがよくあるわよね

例えば、スーツは何着も持って行くのではなく1セットに抑えましょう。

出張ではフォーマルなジャケットが必要になる場面が多くなりますが、しわになりにくいものを1着持って行けば十分でしょう。

出張が2日、3日とあるならばインナーを替えて変化をつけるといいでしょう。

また、財布は結構かさばるので小ぶりなものに替えていったほうが荷物を減らせますし、領収書などが混ざらないので帰ってきたときに清算し忘れ防止にもなります。

財布がかさばる原因のポイントカード類も出張先では必要ないので置いていきましょう。

他にも、宿泊先のホテルのHPでアメニティーや貸し出ししているものを確認しましょう。

なぜなら、どうしてもいつもと同じものが使いたい!という方は仕方ありませんが、ホテルのもので代用できるならば持っていく必要はないからです。

化粧水などのスキンケア用品は小分けの容器に詰め替えて持っていくか、試供品を活用して荷物を減らします。

荷物を減らす便利アイテム

マルチバーム

ボディクリームとしてやハンドクリームとして、さらには髪にも使えるマルチバームがあれば便利なのでひとつ持って行くのがおすすめです。

これは出張以外でもお出負けや仕事用のかばんに入れておくとお化粧直しやちょっと気になったときにも使えますよ。

折りたたみ式フラットシューズ

ずっと仕事用のパンプスを履いているのは大変だから替えの靴を持って行こうかと考えている方には折り畳んでコンパクトにして持ち歩くことができるフラットシューズがおすすめです。

折りたたみ式でコンパクトなので荷物の負担になりにくく、柔らかい素材で履いた時に足にフィットするので出張で疲れた足の負担を軽減してくれます。

けいこ
仕事終わりのクタクタな時にはき替えられたら嬉しいわよね

チャック付きビニール袋

チャック付きのビニール袋で、洗濯したいものと洗剤、水を入れて揉みこめば簡単に洗濯することができるので下着などはこれで十分でしょう。

下着をたくさん持って行かなくてもチャック付きビニール袋で洗えば下着の量を最小限に抑えることができます。

化粧水や乳液をコットンに染み込ませてパッキング

けいこ
ほかの荷物は減らしたり代用できてもスキンケア用品だけはいつもと同じものを使いたい!

私はすごく肌が弱いので普段と違うものは安心して使うことができず、旅行などでも必ずいつもと同じものを持って行きます。

私と同じように肌が弱い方や、いつもとちがう環境だからこそスキンケア用品はいつもと同じものが使いたいという方にはコットンを使ったパッキングがおすすめです。

いつもの化粧水や乳液を少し多めにコットンにしみこませて小さなジッパー付きの袋に1回分ずつ入れておけばかさばらずに持って行けますし、帰りは捨ててくればいいだけです。

しっかり閉めておけば液漏れすることもないのでスーツケースに入れても大丈夫です。

 

出張の時の荷物の注意点

仕事で使うものは多めに持っていく

出張先で必要になる名刺や資料は多めに持って行ったほうが安心です。

資料が入ったUSBを持って行けばもし足りなくなってしまったときでも出張先で印刷することができます。

スマホやパソコンの充電がなくなってしまっては仕事にならないのでバッテリーは必ず持って行きましょう。

充電器は先を交換してパソコンにもスマホにも使えるものなら一つで済むので荷物を減らすことができます。

小さなことですがひとつひとつが積み重なって荷物が増えてしまうので、少しでも減らせるものは減らしていきます。

荷物の減らしすぎは禁物

少しでも荷物を減らしたいですが、ストレスがたまって仕事のパフォーマンスが落ちてしまっては意味がありませんよね。

移動中やホテルで快適に過ごせるようなアイテムは持って行きましょう。

ホテルには浴衣や部屋着が用意されているところが多いですが、あまり肌触りがいいものではない場合が多いですし、そのまま朝食の会場へ行くのはちょっと抵抗があるという方もいらっしゃるでしょう。

ちょっとコンビニへ行きたいときや、ホテルで食事をするときでも着ていけるようなものがおすすめです。

ホテルでの朝食はバイキング形式のところが多いので貴重品を入れておけるような小さなショルダーバッグがあれば食事をとりに行くときなども肌身離さず持っていることができ安心ですね。

出張先ではどうしても移動が多くなりますので靴擦れもしやすくなってしまいますし、疲れから体調を崩してしまうこともあります。

絆創膏や鎮痛剤などの常備薬も持って行きましょう。

小さく折りたたむことができるエコバッグなどはお土産を買ったときや荷物が増えてしまったときに便利です。

 

持ち物リスト

スーツ 1セット(インナーを多めに)
名刺・資料 多めに準備する。USBがあると安心
充電器 パソコン用・スマホ用など
新幹線等のチケット  
スキンケア用品 ホテルのアメニティーをチェック
メイク用品  
ルームウェア コンビニやホテル内を出歩けるもの
フラットシューズ 折りたたみできるものがおすすめ
エコバッグ お土産など荷物が増えたときに便利
小さなショルダーバッグ 貴重品用

 

まとめ

  • 念のためのものは厳選して減らす
  • ホテルのHPでアメニティーや貸し出し用品を事前チェック
  • 名刺や資料は多めに。USBもあれば安心。
  • 宿泊先で快適に過ごすためのグッズはあるほうがいい
忘れ物注意!
出張に行く当日の朝まで使うものは忘れてしまいがちです。

スキンケアや充電器、めがねなどは特に要注意!

忘れないようにチェックしましょう。

 

学歴なしスキルなし】そんな私でも転職したら年収100万以上アップ

転職しようと思った時、何も考えずやみくもに転職活動していませんか?それ、かなり損しています。

なんとなくハローワークに行ったり転職サイトを利用して良いと思った求人に応募しても内定を取るのは難しいです。ましてや、私のように学歴もスキルもないと余計に難しいです。

私は転職エージェントを利用してわずか3ヶ月で5社から内定を獲得し、年収を100万以上アップさせました。

私は低収入で休みなしのブラック企業に勤務していました。毎月ギリギリの生活で欲しいものなんて買えませんでした。収入が低いので女性にもモテませんでした。優良企業に就職していて充実した生活を送っている友人には嫉妬と劣等感を感じるようになり、苦しくて辛い毎日でした。

そんな私が人生大逆転に成功した体験談はこちらになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です