<人生大逆転>私の体験談をご紹介
転職エージェントを使って社畜からの脱出!年収100万アップさせた方法
給料が上がらない会社にいても将来はありません。
学歴もスキルもない私が、転職エージェントを利用して5社から内定を獲得し、年収を100万以上アップさせました。学歴やスキルもなく、転職に関する知識がない人にこそ転職エージェントを利用しないのはもったいないです。
なぜなら、転職エージェントは転職に関しての独自のノウハウを持っており、的確なアドバイス、非公開求人の紹介、履歴書添削、面接対策、年収交渉をしてくれるからです。
転職活動をスムーズに行えるサポートが充実しています。
自分のキャリアに自信がない人や転職しようにも何したら良いか分からない人ほど転職エージェントを利用するべきです。
どの転職エージェントを利用するか迷ったら業界最大手のマイナビエージェントがおすすめです。まずは、王道の転職エージェントを利用するのが間違いないです。求人数も多くサポートの質が高いので全ての人におすすめできます。
無料で90秒で簡単に登録できます。


目次
中卒ニートの末路
中卒ニートになると、どうなるでしょうか?
年齢を重ねる毎にどんどん受け身な人間になります。
何故ならほとんどの場合家族からの援助がなければ生きていけないからです。
家族や友達、知り合いからは確実に距離をおかれます。
親からは金食い虫と思われ、いつしか爆弾を扱うかの様な接し方に変わります。
それは何故か?
ニートとなってしまった自分の子供とどう接していいのかが分からないからです。
働いてほしいけどどう言えばいいのか分からない。些細な事で爆発して誰かの血が流れるかもしれない。
働けといっては逆効果なのは分かっている。けど何も言わなければニートのままでいる。
ニートの子供が社会に復帰してくれる日を夢みて歯がゆい思いをしながら見守り続ける親御さんは多いでしょう。
中卒ニートになってしまった人が、自発的に社会復帰をするのは難しいです。
何故なら社会がニートを受け入れる体制になっていないから。
考えてもみて下さい。
未経験でやる気もスキルも人並み以下で年齢だけ重ねた人は、採用側からみて魅力的に映るでしょうか?
どうせすぐ周りについていけなくなって辞めそうだなと思われるのが関の山でしょう。
そのため中卒ニートが社会復帰するには多少戦略が必要になります。
中卒ニートが就活をする為の戦略については後述します。
ではまず中卒ニートが就活をするとどうなるのか、働きたいのに働けない現状について紹介します。
中卒ニートが就活をするとどうなるか
空白期間についてつっこんで聞かれる
中卒ニートに限らずですが、まず就活をする際に空白期間があると必ず面接の際に聞かれます。
空白期間とは簡単にいえば、「学校も仕事も勉強もなーんもしてませんでした」って期間です。
特にニートの人はバイトも資格の勉強もしていない事が多く、面接の際につっこまれやすいポイントになります。
ちなみにこの空白期間で何もしていませんでしたとバカ正直に答えると、相当巻き返しが難しくなります。
それだけ社会に属していなかった期間はマイナスにとられてしまうんですよね。
就職の幅の狭さに絶望する
中卒の場合だと就活で応募出来る職種の少なさに驚きます。
そもそも中卒で応募出来る様な職種は何があるのでしょうか?
パッと思い浮かぶところでは以下の様な仕事が挙げられます。
- 警備員
- 建設(作業員、現場監督)
- 介護士
- 飲食、小売
- 営業
- エンジニア
「なんだ、思ったより仕事一杯あるじゃん」って思うかもしれません。
しかし求人の数は中卒OKの求人は高卒に比べて圧倒的に少ないのが現状です。
そしてこれらの仕事はハードな仕事が多く、ニートから社会復帰するにはハードルが高いのも事実です。
恐らく中卒ニートの人が自分で就活を始めた時、自分にはこの仕事は無理だと思う事の連続になるでしょう。
学歴不問、完全未経験OKの求人に引っかかる
中卒ニートが就活をする場合、基本的には求人の学歴不問という文章を確認して応募しますよね。
そこで求人を眺めていると以下の様な求人を見た事があるかもしれません。
- 学歴不問
- 経験不問
- 月収50万円以上可能
- 2年目で年収1000万可能
- アットホームな職場
- 残業ほとんどなし
- 休日出勤なし
- ノルマなし
もし以上の様な待遇の会社があれば、そもそも人が辞めませんよね?
しかしこういった会社に限って、1年中求人が掲載されていたりします。



20代半ばの頃に受けた漫画レンタルを売り込む企業に面接にいった時なんだよ。
求人をみたら残業0、休日出勤0、土日祝休みって書いてあって給料は高くなかったけど、すぐ飛びついたよ。
ウキウキで面接にいったら田舎の古くさい建物で、どうみても稼いでる企業じゃなさそうだって嫌な予感がしたよ。
そしていざ面接の段階で面白い事を言われたんだけど、何て言ったと思う?
「うちの会社では定時という概念がなく、自分の仕事として取り組んでもらう。 定時がない以上、残業代という概念もなくて、休日出勤という概念もない。 だから日付をまたいで仕事しようが、休日に仕事で呼び出され様が、それは休日出勤ではない 確かに最初はつらいかもしれないけど、数年後の成長につながる 今辛い思いするか、数年後笑っているかどっちがいい?」
こんなことを真顔で言われて、時間の無駄でしかなかったって思うと頭がクラクラしたよ。
要は残業代とか休日出勤とか出さなくても文句の言わないバカしか必要ないって事だろうなって・・・。
もちろん辞退したけど、平成の終わり頃にもあんな企業があるなんて、鳥肌がたったね。
中卒ニートでも人生を有利に楽しく進めるコツ
新しい機器や物に関心を示す
中卒ニートの人に多い問題として時代後れに陥りやすいという問題があります。
昔の物にこだわり過ぎて新しい物に触れる事を拒否してしまうんですよね。
時代はめまぐるしく変化しています。
恋愛を例にすると、昔は出会い系サイトやナンパが主流でしたが、現在はマッチングアプリが若い世代を中心に大人気です。
ゲームでは昔はケーブルをつないだりその場にいないと楽しめなかったのが、今ではネット回線があれば気軽にオンラインで遠くにいても対戦が出来ます。
特にIT機器などは便利な機能のものが毎年出たりと、かなり変化が激しくなっています。
新しいものに触れればそれだけ刺激になるし、生活も便利になっていき、話題にも困りません。
新しいものを手に入れるために、バイトをしたとすれば、もうニート卒業です。
必ずしも働かないといけない事はありませんが、やはりお金は必要になります。
お金のない生活は選択肢を大幅に縮めます。お金を稼ぐ事は忘れてはいけません。
ネットビジネスの勉強をする
昭和の時代は会社に出勤する事以外に、仕事の選択肢が極端に少ない状態でした。
しかし現在の令和の時代はどうでしょう。インターネット環境とPCさえあれば収入を得る事が出来る世の中です。
本業をもちながらせどりやアフィリエイト、プログラミングを副業として本業以上にお金を稼いでいる人もいます。
月に数万円程度なら未経験でもクラウドワークスの記事作成の仕事をする事で稼ぐ事も出来ます。
さすがにクラウドワークスで20万円以上稼ぎだす化け物じみた人はほんの一握りみたいですが・・・。
そしてネットビジネスの分野は9割以上の人がほとんど稼げずに辞めていくと言われています。
それは情報商材などで誰でも簡単にという言葉が頻繁に謳われているからでしょう。
ビジネスでお金を稼ぐ行為である以上簡単ではないのは間違いありません。
努力をすれば可能性があるという話なだけですからね。
しかしニートは時間が無限大にあるため、とても成功しやすい環境といえます、
ネットビジネスで挫折するのは大抵時間がなくて楽して稼ぎたいと思って参入してくる人達ですからね。
資格を取得しつつ転職エージェントを活用する
中卒ニートというと年齢にもよりますが一般的には市場価値が低く見積もられます。
そのため中卒ニートが就活する場合+αがあるのが望ましいですね。
その+αになりうるのが、資格です。
就職したい仕事に関係する資格を先取りして取得すると、「お、やる気あるな」ってのが伝わります。
そして転職エージェントを利用する事で履歴書に悩んだり、面接に悩む時間を節約出来ます。
しかも転職エージェントでは年収の交渉もしてくれるため、少しでも年収があがればラッキーですよね。
しかし転職エージェンも仕事であなたの就活を受けるため、まず本気で就職したいのかを確かめます。
そこで目指す仕事に関連する資格を取得、または取得しようとしている姿勢が大切になるのです。
やる気が伝われば転職エージェントも優先的にいい求人を紹介してくれたり、積極的にアドバイスをくれます。
逆に求職者のあなたがやる気を見せなければ、転職エージェントもあなたの優先度が下がっていきます。
そのため転職エージェントを活用する際の一番のポイントはやる気を見せる事です。
まとめ
- 新しい機器や物に関心を示す
- ネットビジネスの勉強をする
- 資格を取得しつつ転職エージェントを活用する
いかがだったでしょうか?
中卒ニートだからといって悲観的になり、人生つまんなく生きる必要はありません。
むしろ人生を楽しむ事を一番に考えましょう。
仕事は人生を楽しく生きるための手段の一つであり、それが全てではありません。
仕事をしたくない。働きたくない。一生ニートでいたい。
こういった気持ちは分かりますが、働かない事で人生の選択肢を狭くしてしまうのは非常にもったいないです。
人生を楽しむ為にも一歩を踏み出す方法がたくさんある事は覚えておきましょう。
1人でも多くの中卒ニートが社会復帰出来たらいいなと思ってます。
【学歴なしスキルなし】そんな私でも転職したら年収100万以上アップ
転職しようと思った時、何も考えずやみくもに転職活動していませんか?それ、かなり損しています。
なんとなくハローワークに行ったり転職サイトを利用して良いと思った求人に応募しても内定を取るのは難しいです。ましてや、私のように学歴もスキルもないと余計に難しいです。
私は転職エージェントを利用してわずか3ヶ月で5社から内定を獲得し、年収を100万以上アップさせました。
私は低収入で休みなしのブラック企業に勤務していました。毎月ギリギリの生活で欲しいものなんて買えませんでした。収入が低いので女性にもモテませんでした。優良企業に就職していて充実した生活を送っている友人には嫉妬と劣等感を感じるようになり、苦しくて辛い毎日でした。
そんな私が人生大逆転に成功した体験談はこちらになります。