苦手だった上司のことが好きになった方法や考え方を紹介!

<人生大逆転>私の体験談をご紹介

転職エージェントを使って社畜からの脱出!年収100万アップさせた方法

 

給料が上がらない会社にいても将来はありません。

学歴もスキルもない私が、転職エージェントを利用して5社から内定を獲得し、年収を100万以上アップさせました。学歴やスキルもなく、転職に関する知識がない人にこそ転職エージェントを利用しないのはもったいないです。

なぜなら、転職エージェントは転職に関しての独自のノウハウを持っており、的確なアドバイス、非公開求人の紹介、履歴書添削、面接対策、年収交渉をしてくれるからです。

転職活動をスムーズに行えるサポートが充実しています。

自分のキャリアに自信がない人や転職しようにも何したら良いか分からない人ほど転職エージェントを利用するべきです。

どの転職エージェントを利用するか迷ったら業界最大手のマイナビエージェントがおすすめです。まずは、王道の転職エージェントを利用するのが間違いないです。求人数も多くサポートの質が高いので全ての人におすすめできます。

無料で90秒で簡単に登録できます。

上司」という立場上,苦手意識をもったり近寄りがたい存在だと感じてしまう人が多いですよね。

私も仕事で分からないところを聞きたいけど聞けず,もやもやしたことがありました。

誠司
仕事をする上で上司といい関係を築きたいんだけどどうしたらいいかわからないって人多そう
けいこ
勝手に苦手意識をもつことで上司の事を嫌っていると勘違いされたくないわよね

私自身もどうすればいいかわからない時期がありました。変に悩んでましたね。

でも自分で行動を起こしてみたり,たまたまいいきっかけがあったことにより私は苦手意識がなくなりました‼

むしろ上司の事を尊敬し,好きになりました。

でわどうやって上司の事を好きになったか紹介します。

 

なぜ上司に苦手意識等をもってしまうのか?

入社早々は仕事もなかなか効率よくできないし,わからないことばかりです。

先輩社員や上司の名前だって覚えるのに苦労します。

最初は失敗や怒られてばかりで上司に苦手意識をもっても仕方がないです。

誠司
上司に何か言われるたびにビクビクしちゃうよね。

私も仕事に行くのが億劫だったのを思い出します。

苦手意識をなくすことはなかなか難しいことですよね。

 

自分が上司の立場になったつもりで考えてみる!

いつまでも上司に対して苦手意識をもっているわけにはいきません。

仕事をする上で,上司とある程度関係を築くことは大事なことです!

そこで私が実践したことは上司」の立場になって考えてみることでした。

私が思ったこと
  • 上司だって好きで怒っているわけではない。
  • 部下を成長させること,フォローすることが上司の役割である。
  • 部下が成功することで上司も指導のやりがいを感じる。

このように考えてみると少しだけ苦手意識がなくなりました。

自分が同じ立場になった時に,部下に思われたくないことをしてるなと逆に反省点がでました。

これが私にとっては一つのいいきっかけになりました。

 

苦手な上司の仕事以外を見る!

仕事中は割り切っているので厳しい面や怒ってる顔しか見られないことが多いです。

そんな時の上司には歩み寄れないですよね。

でも休憩中や飲み会などではどうでしょう。

休憩中
  • タバコやコーヒーを飲みながら部下と楽しそうに話をしている。
  • 休憩中はビジネスモードオフになるからか話しかけたら笑顔で対応してくれる。
  • 相談事を真剣に聞いてくれる。
  • 逆に上司から何気ない話をされることがある。

 

飲み会
  • 仕事中では見ることのできない上司の新たな一面を見ることができる。
  • 上司と部下の関係はあるものの,少し緩くなり話しやすくなる。
  • 話をしてみるとしっかりと部下のことを見てくれていることがわかる。
  • さりげなく褒めてくれる。

 

仕事以外での上司の姿や会話の内容で普段じゃ全くわからない一面を知ることができます。

私はこのようなことがきっかけで苦手意識があり近寄りがたかった上司が好きになりました。それからは仕事に関してわからないことがあれば上司に相談をする。

休憩中に聞いてもらいたい話があれば話しかけてみる。そんな感じで上司といい関係を築くことができるようになりました。

今まで苦手意識を持っていた自分が嘘のようでした。行動ときっかけがあればうまくいく場合があります。

苦手意識を持つ前に,やはり相手のことを知ることは大事だと感じました。

 

まとめ

  • 苦手意識を持つ前に,上司の立場になってみる。
  • 上司のいいところ,普段見れないところを知る。
  • 仕事をする上で上司といい関係を築くことは成長にも繋がる。

 

これが必ずしもすべての人に当てはまるわけではありません。中にはどう頑張ったって,どういい所を探したって好きになれない上司もいるでしょう。

しかし上司と部下。この関係がプラスであれば自分自身の成長につながります。

また,部下が成功し会社に貢献することで上司としても嬉しくありモチベーションが上がるでしょう。嫌いだった、苦手だった上司を好きなることは自分のためになります。

私自身,どうしても苦手だった上司がいる時は全く仕事できませんでした。やること全てに自信がありませんでした。

でも上司を苦手で避けていたら仕事としては効率が悪くなります。

だからこそ私は上司を好きになるきっかけ作りをしました。

その結果が仕事においても自信につながり,自分自身が成長できたと感じています。

上司が嫌い,苦手だと思っている方々!

初めから「無理!」と決めつけるのではなくとにかくきっかけを作る!そしたら上司を好きになった!そんな関係がベストだと思いませんか?

いい関係を築こうとすることは無駄ではありません。

まずは行動してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

学歴なしスキルなし】そんな私でも転職したら年収100万以上アップ

転職しようと思った時、何も考えずやみくもに転職活動していませんか?それ、かなり損しています。

なんとなくハローワークに行ったり転職サイトを利用して良いと思った求人に応募しても内定を取るのは難しいです。ましてや、私のように学歴もスキルもないと余計に難しいです。

私は転職エージェントを利用してわずか3ヶ月で5社から内定を獲得し、年収を100万以上アップさせました。

私は低収入で休みなしのブラック企業に勤務していました。毎月ギリギリの生活で欲しいものなんて買えませんでした。収入が低いので女性にもモテませんでした。優良企業に就職していて充実した生活を送っている友人には嫉妬と劣等感を感じるようになり、苦しくて辛い毎日でした。

そんな私が人生大逆転に成功した体験談はこちらになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です